「forgot」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
forgotの意味と使い方
「forgot」は「忘れた」という意味の動詞です。これは動詞「forget」の過去形であり、過去のある時点で何かを記憶から失った、または思い出すことができなかった状態を表します。例えば、約束や物を忘れた場合などに使われます。
forgot
意味忘れた、失念した、見過ごした、忘却した
意味忘れた、失念した、見過ごした、忘却した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
forgotを使ったフレーズ一覧
「forgot」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
forgot the meeting(会議を忘れた)
forgot the password(パスワードを忘れた)
forgot to call(電話するのを忘れた)
forgot about it(それを忘れた)
forgot the password(パスワードを忘れた)
forgot to call(電話するのを忘れた)
forgot about it(それを忘れた)
forgotを含む例文一覧
「forgot」を含む例文を一覧で紹介します。
I forgot to call her.
(彼女に電話するのを忘れた)
She forgot his birthday.
(彼女は彼の誕生日を忘れた)
He forgot where he put his wallet.
(彼は財布をどこに置いたか忘れた)
We forgot to buy milk.
(私たちは牛乳を買うのを忘れた)
Did you forget about our meeting?
(私たちの会議のこと忘れた?)
I’ll never forget this moment.
(この瞬間を決して忘れないだろう)
Don’t forget to lock the door.
(ドアに鍵をかけるのを忘れないで)
I’m sorry, I forgot your name.
(ごめんなさい、あなたの名前を忘れました)
He forgot the password.
(彼はパスワードを忘れた)
英単語「forgot」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。