「ford」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fordの意味と使い方
「ford」は「渡渉地点、浅瀬」という意味の名詞です。川や水路の浅い部分で、人や車が渡れる場所を指します。
ford
意味浅瀬、渡る、フォード車
意味浅瀬、渡る、フォード車
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fordを使ったフレーズ一覧
「ford」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fordを含む例文一覧
「ford」を含む例文を一覧で紹介します。
A ford is a shallow place in a river or stream allowing one to walk or drive across.
(フォードとは、川や小川の浅瀬で、歩いたり車で渡ったりできる場所のことです)
The car could not cross the river because the ford was too deep.
(フォードが深すぎたため、車は川を渡ることができませんでした)
He drove his car through the ford.
(彼は車でフォードを渡った)
The old ford was replaced by a modern bridge.
(古いフォードは近代的な橋に置き換えられました)
They found a safe ford to cross the river.
(彼らは川を渡るための安全なフォードを見つけました)
英単語「ford」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。