「follows」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
followsの意味と使い方
followsは「後に続く」「従う」という意味の動詞です。また、「~の結果として起こる」という意味や、「~に続くもの」という意味の名詞としても使われます。文脈によって意味が異なり、幅広い用法があります。
follows
意味従う、続く、追跡する、~の結果として起こる
意味従う、続く、追跡する、~の結果として起こる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
followsを使ったフレーズ一覧
「follows」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
follows suit(同じようにする)
as follows(以下の通り)
follows me(私に従う)
who follows whom(誰が誰に従う)
the following(次の)
it follows that(したがって)
follows a pattern(パターンに従う)
follows through(やり遂げる)
follows the rules(ルールに従う)
easily follows(簡単に理解できる)
as follows(以下の通り)
follows me(私に従う)
who follows whom(誰が誰に従う)
the following(次の)
it follows that(したがって)
follows a pattern(パターンに従う)
follows through(やり遂げる)
follows the rules(ルールに従う)
easily follows(簡単に理解できる)
followsを含む例文一覧
「follows」を含む例文を一覧で紹介します。
The dog follows its owner everywhere.
(その犬は飼い主の後をどこでもついていく)
She follows the recipe carefully.
(彼女はレシピを注意深く守る)
The story follows a young hero.
(物語は若い英雄を追う)
He follows up on his emails promptly.
(彼はメールにすぐに対応する)
The path follows the riverbank.
(道は川岸に沿って続いている)
英単語「follows」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。