「flood」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
floodの意味と使い方
「flood」は「洪水」という意味の名詞、または「氾濫する」という意味の動詞です。名詞としては、大量の水が陸地を覆う自然災害を指し、動詞としては、水があふれ出す様子を表します。比喩的に、感情や情報などが溢れる状況にも使われます。
意味洪水、氾濫、殺到、殺到する、押し寄せる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
floodを使ったフレーズ一覧
「flood」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
be flooded with(~で溢れる)
flood of complaints(苦情の殺到)
flood damage(洪水被害)
flash flood(鉄砲水)
flood control(治水)
flood victims(洪水被災者)
a flood of tears(涙の洪水)
under flood conditions(洪水条件下で)
floodを含む例文一覧
「flood」を含む例文を一覧で紹介します。
The river is expected to flood after the heavy rain.
(大雨の後、川が氾濫すると予想されています)
A flood of new ideas came to him.
(新しいアイデアが次々と浮かんだ)
The city was hit by a flood last year.
(その都市は昨年洪水に見舞われた)
She was overwhelmed by a flood of emotions.
(彼女は感情の奔流に圧倒された)
We need to prepare for a potential flood.
(私たちは潜在的な洪水に備える必要があります)
The news caused a flood of calls to the station.
(そのニュースで局に電話が殺到した)
The dam was built to prevent floods.
(そのダムは洪水を防ぐために建設された)
He received a flood of congratulatory messages.
(彼は祝福のメッセージを大量に受け取った)
The floodwaters receded slowly.
(洪水はゆっくりと引いていった)
The internet has created a flood of information.
(インターネットは情報の洪水を生み出した)
英単語「flood」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。