「fisheries」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fisheriesの意味と使い方
fisheriesは「漁業、水産業」という意味の名詞です。天然の水産資源を採取・養殖する産業活動全般を指し、漁獲対象となる魚介類だけでなく、それらを取り巻く環境や関連する技術、経済活動なども含みます。
fisheries
意味漁業、水産業、漁獲、養殖
意味漁業、水産業、漁獲、養殖
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fisheriesを使ったフレーズ一覧
「fisheries」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fisheries management(漁業管理)
sustainable fisheries(持続可能な漁業)
fisheries resources(漁業資源)
fisheries industry(漁業産業)
fisheries policy(漁業政策)
fisheries research(漁業研究)
marine fisheries(海洋漁業)
coastal fisheries(沿岸漁業)
inland fisheries(内水面漁業)
fisheries conservation(漁業保護)
sustainable fisheries(持続可能な漁業)
fisheries resources(漁業資源)
fisheries industry(漁業産業)
fisheries policy(漁業政策)
fisheries research(漁業研究)
marine fisheries(海洋漁業)
coastal fisheries(沿岸漁業)
inland fisheries(内水面漁業)
fisheries conservation(漁業保護)
fisheriesを含む例文一覧
「fisheries」を含む例文を一覧で紹介します。
Fisheries provide seafood for the market.
(漁業は市場に魚介類を供給する)
The government supports local fisheries.
(政府は地元の漁業を支援している)
Overfishing threatens fisheries.
(過剰漁業は漁業を脅かす)
Fisheries play a key role in the economy.
(漁業は経済で重要な役割を果たす)
Fisheries management is essential.
(漁業管理は不可欠だ)
英単語「fisheries」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。