「figures」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
figuresの意味と使い方
「figures」は「数字、数値」という意味の名詞です。また、「図形、図」という意味や、「人物、著名人」という意味も持ちます。文脈によって意味が異なり、複数形であることに注意が必要です。
figures
意味数字、人物、姿、図形、像
意味数字、人物、姿、図形、像
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
figuresを使ったフレーズ一覧
「figures」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
figures of speech(比喩表現)
figure out(理解する)
in figures(数字で)
a figure of(〜の姿)
cut a figure(人目を引く)
historical figures(歴史上の人物)
the figures(数字、統計)
figure skating(フィギュアスケート)
body figure(体型)
important figures(重要人物)
figure out(理解する)
in figures(数字で)
a figure of(〜の姿)
cut a figure(人目を引く)
historical figures(歴史上の人物)
the figures(数字、統計)
figure skating(フィギュアスケート)
body figure(体型)
important figures(重要人物)
figuresを含む例文一覧
「figures」を含む例文を一覧で紹介します。
The figures show growth.
(数字は成長を示している)
She studies historical figures.
(彼女は歴史的人物を研究している)
The sales figures increased.
(売上数字が増えた)
英単語「figures」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。