「fashioned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fashionedの意味と使い方
「fashioned」は「作られた」「形作られた」という意味の形容詞です。過去分詞としても用いられ、「~風の」「~仕立ての」といった、特定の様式やスタイルで作られたものを指す場合にも使われます。古風なニュアンスを含むこともあります。
fashioned
意味作られた、仕立てられた、形作られた、流行の
意味作られた、仕立てられた、形作られた、流行の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fashionedを使ったフレーズ一覧
「fashioned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fashioned after(~に似せて作られた)
old-fashioned(時代遅れの)
well-fashioned(よく作られた)
custom-fashioned(特注の)
hand-fashioned(手作りの)
fashion a plan(計画を立てる)
fashion a story(物語を作る)
fashion a weapon(武器を作る)
fashion a look(ルックを作る)
fashion a career(キャリアを築く)
old-fashioned(時代遅れの)
well-fashioned(よく作られた)
custom-fashioned(特注の)
hand-fashioned(手作りの)
fashion a plan(計画を立てる)
fashion a story(物語を作る)
fashion a weapon(武器を作る)
fashion a look(ルックを作る)
fashion a career(キャリアを築く)
fashionedを含む例文一覧
「fashioned」を含む例文を一覧で紹介します。
Old-fashioned clothes are popular again.
(昔ながらの服が再び人気だ)
She fashioned a dress from old fabric.
(彼女は古い布でドレスを作った)
The tool was fashioned by hand.
(その道具は手作りされた)
They fashioned a plan quickly.
(彼らは素早く計画を立てた)
The house is fashioned in a colonial style.
(その家は植民地風に造られている)
英単語「fashioned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。