lv1. 初級英単語

「fame」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fame」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fameの意味と使い方

「fame」は「名声、評判」という意味の名詞です。広く知られ、多くの人々から尊敬や称賛を集める状態を指します。個人の才能、業績、または幸運によって得られる、社会的な認知度と肯定的な評価を表す言葉です。

fame
意味名声、評判、名声度、世評、名声
発音記号/ˈfeɪm/
難易度初級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fameを使ったフレーズ一覧

「fame」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fame and fortune(名声と富)
rise to fame(名声を得る)
seek fame(名声を求める)
claim to fame(自慢の種)
live in fame(名声の中で生きる)
fade from fame(名声から遠ざかる)
a flash of fame(一瞬の輝き)
achieve fame(名声を得る)
taste of fame(名声の味)
hungry for fame(名声を渇望する)
スポンサーリンク

fameを含む例文一覧

「fame」を含む例文を一覧で紹介します。

He achieved great fame for his acting.
(彼は演技で大きな名声を得た)

She craves fame and fortune.
(彼女は名声と富を切望している)

The band’s fame grew rapidly.
(そのバンドの名声は急速に広がった)

He is a victim of his own fame.
(彼は自身の名声の犠牲者だ)

The restaurant is famous for its pizza.
(そのレストランはピザで有名だ)

Fame can be a double-edged sword.
(名声は諸刃の剣になりうる)

She enjoys the fame that comes with success.
(彼女は成功に伴う名声を楽しんでいる)

He managed his fame responsibly.
(彼は名声を責任を持って管理した)

The artist shunned the spotlight and fame.
(その芸術家はスポットライトと名声を避けた)

Her fame was short-lived.
(彼女の名声は短命だった)

英単語「fame」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク