lv3. 上級英単語

「enzyme」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

enzyme」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

enzymeの意味と使い方

enzymeは「酵素」という意味の名詞です。酵素は、生体内で化学反応を促進するタンパク質で、消化や代謝など生命活動に不可欠な役割を果たしています。特定の基質に結合し、反応速度を劇的に向上させる触媒として機能します。

enzyme
意味酵素、生体内の化学反応を促進するタンパク質
発音記号/ˈɛnˌzaɪm/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

enzymeを使ったフレーズ一覧

「enzyme」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

enzyme activity(酵素活性)
enzyme inhibitor(酵素阻害剤)
digestive enzyme(消化酵素)
enzyme reaction(酵素反応)
enzyme deficiency(酵素欠乏)
enzyme-linked immunosorbent assay(ELISA、酵素結合免疫吸着測定法)
substrate for an enzyme(酵素の基質)
coenzyme(補酵素)
immobilized enzyme(固定化酵素)
oxidative enzyme(酸化酵素)
スポンサーリンク

enzymeを含む例文一覧

「enzyme」を含む例文を一覧で紹介します。

The enzyme speeds up the reaction.
(その酵素は反応を促進する)

Enzyme activity varies with temperature.
(酵素活性は温度によって変わる)

Scientists study enzyme functions.
(科学者は酵素の機能を研究している)

Enzyme deficiency causes health problems.
(酵素不足は健康問題を引き起こす)

Enzyme inhibitors block the reaction.
(酵素阻害剤は反応を阻止する)

英単語「enzyme」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク