lv3. 上級英単語

「enters」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

enters」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

entersの意味と使い方

entersは「入る」という意味の動詞です。人が建物や場所に入ったり、組織やグループに加入したり、新しい段階や状況に進んだりする際に使われます。また、コンピュータのキーボードで入力した内容を確定させる際にも用いられます。

enters
意味入る、参入する、入力する、始まる
発音記号/ˈɛnɝz/, /ˈɛntɝz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

entersを使ったフレーズ一覧

「enters」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

enters the room(部屋に入る)
enters the competition(競争に参加する)
enters a plea(嘆願する)
enters into an agreement(合意する)
enters the market(市場に参入する)
enters data(データ入力する)
enters a new phase(新たな段階に入る)
enters the mind(心に浮かぶ)
enters the picture(登場する)
enters the world(世に出る)
スポンサーリンク

entersを含む例文一覧

「enters」を含む例文を一覧で紹介します。

He enters the room.
(彼は部屋に入る)

The train enters the tunnel.
(電車がトンネルに入る)

She enters the competition.
(彼女はコンペティションに参加する)

The sun enters the sky.
(太陽が空に昇る)

The company enters a new market.
(その会社は新しい市場に進出する)

He enters his password.
(彼はパスワードを入力する)

The story enters a new phase.
(物語は新たな段階に入る)

She enters the building.
(彼女は建物に入る)

The data enters the system.
(データがシステムに入る)

He enters the stage.
(彼は舞台に上がる)

英単語「enters」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク