lv3. 上級英単語

「engines」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

engines」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

enginesの意味と使い方

enginesは「エンジン」という意味の名詞です。エンジンは、熱エネルギーや電気エネルギーなどを機械的な運動エネルギーに変換する装置の総称です。自動車、航空機、船舶、発電所など、様々な分野で動力源として利用されています。

engines
意味エンジン、機関、原動力
発音記号/ˈɛndʒənz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

enginesを使ったフレーズ一覧

「engines」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

engines of growth(成長の原動力)
internal combustion engines(内燃機関)
jet engines(ジェットエンジン)
powerful engines(強力なエンジン)
the engines are running(エンジンがかかっている)
switch off the engines(エンジンを切る)
the engine room(機関室)
spare engines(予備エンジン)
high-performance engines(高性能エンジン)
the engines failed(エンジンが故障した)
スポンサーリンク

enginesを含む例文一覧

「engines」を含む例文を一覧で紹介します。

The car’s engines are powerful.
(その車のエンジンはパワフルだ)

The factory uses steam engines.
(その工場は蒸気機関を使っている)

The train’s engines are old but reliable.
(その列車のエンジンは古いけれど信頼できる)

The company develops new aircraft engines.
(その会社は新しい航空機エンジンを開発している)

The sound of the engines filled the air.
(エンジンの音が空気を満たした)

The engines need regular maintenance.
(エンジンは定期的なメンテナンスが必要だ)

The engines are designed for efficiency.
(エンジンは効率のために設計されている)

The engines are made of high-quality materials.
(エンジンは高品質な素材で作られている)

The engines are undergoing repairs.
(エンジンは修理中だ)

The engines are crucial for the ship’s operation.
(エンジンは船の運用に不可欠だ)

英単語「engines」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク