lv3. 上級英単語

「employers」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

employers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

employersの意味と使い方

employersは「雇用者」という意味の名詞です。企業や組織などで、従業員を雇い、労働力として活用する個人や団体を指します。

employers
意味雇用主、雇い主、使用者
発音記号/ɛmˈpɫɔɪɝz/, /ɪmˈpɫɔɪɝz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

employersを使ったフレーズ一覧

「employers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

employers’ responsibilities(雇用者の責任)
employers and employees(雇用者と従業員)
employers’ association(雇用者団体)
employers’ insurance(雇用者保険)
employers’ rights(雇用者の権利)
employers’ feedback(雇用者の意見)
スポンサーリンク

employersを含む例文一覧

「employers」を含む例文を一覧で紹介します。

Employers are looking for candidates with strong communication skills.
(雇用主はコミュニケーション能力の高い候補者を探しています)

Employers have a responsibility to provide a safe working environment.
(雇用主は安全な労働環境を提供する責任があります)

Many employers offer health insurance benefits to their employees.
(多くの雇用主は従業員に健康保険の福利厚生を提供しています)

The company is seeking new employers to expand its operations.
(その会社は事業拡大のために新しい雇用主を探しています)

Employers must comply with labor laws and regulations.
(雇用主は労働法規を遵守しなければなりません)

英単語「employers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク