lv2. 中級英単語

「dying」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dying」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dyingの意味と使い方

「dying」は「死にかけている」という意味の形容詞です。また、「死ぬこと」という意味の名詞としても使われます。さらに、「死にゆく」という進行中の状態を表す動詞の現在分詞としても用いられます。

dying
意味死にゆく、瀕死の、消滅しつつある、最後の、臨終の
発音記号/ˈdaɪɪŋ/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dyingを使ったフレーズ一覧

「dying」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dying wish(遺言)
dying breed(絶滅危惧種)
dying to do something(~したくてたまらない)
dying words(最期の言葉)
dying star(死にゆく星)
dying embers(消えかけの火)
dying art(衰退しつつある芸術)
dying patient(末期患者)
スポンサーリンク

dyingを含む例文一覧

「dying」を含む例文を一覧で紹介します。

He is dying of cancer.
(彼は癌で死にかけている)

The plant is dying because it hasn’t been watered.
(水やりをしていないので、その植物は枯れかけている)

The old traditions are dying out.
(古い伝統は廃れつつある)

She gave him a dying wish.
(彼女は彼に臨終の願いを託した)

The economy is on the verge of dying.
(経済は破綻寸前だ)

英単語「dying」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク