「dow」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dowの意味と使い方
dowは「持参金」という意味の名詞です。特に、結婚の際に女性が夫の家に持ち込む財産や金銭を指します。また、まれに「悲しむ」「沈む」といった意味の動詞としても使われますが、名詞の意味の方が圧倒的に一般的です。歴史的には、スコットランドや北イングランド地方の地名としても用いられてきました。
dow
意味ダウ(人名)、ダウ平均株価、ダウジングで探す、持参金
意味ダウ(人名)、ダウ平均株価、ダウジングで探す、持参金
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dowを使ったフレーズ一覧
「dow」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Dow Jones(ダウ・ジョーンズ)
Dow index(ダウ指数)
Dow industrial average(ダウ工業株平均)
Dow market(ダウ市場)
Dow fell(ダウが下落した)
Dow index(ダウ指数)
Dow industrial average(ダウ工業株平均)
Dow market(ダウ市場)
Dow fell(ダウが下落した)
dowを含む例文一覧
「dow」を含む例文を一覧で紹介します。
The stock market is expected to dow today.
(今日の株式市場は下落すると予想されています)
The price of oil continues to dow.
(原油価格は下落し続けています)
His spirits began to dow after the bad news.
(悪い知らせを聞いて、彼の気分は沈み始めました)
The company’s profits dow significantly last quarter.
(同社の利益は前四半期に大幅に下落しました)
We saw the sun dow behind the mountains.
(私たちは太陽が山の向こうに沈むのを見ました)
英単語「dow」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。