lv3. 上級英単語

「divisions」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

divisions」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

divisionsの意味と使い方

divisionsは「区分」という意味の名詞です。組織や事業などを細かく分けた部門や領域を指します。例えば、会社における「営業部」「開発部」といった部署や、スポーツにおける「東地区」「西地区」などの区分けがこれにあたります。また、数学における割り算の操作や、論理学における命題の分割なども意味します。

divisions
意味分割、区分、部門、割り算、師団、不和
発音記号/dɪˈvɪʒənz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

divisionsを使ったフレーズ一覧

「divisions」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

divisions of labor(分業)
military divisions(師団)
geographic divisions(地理的区分)
sales divisions(販売部門)
academic divisions(学部)
administrative divisions(行政区画)
cultural divisions(文化的対立)
economic divisions(経済格差)
political divisions(政治的分裂)
age divisions(年齢層)
スポンサーリンク

divisionsを含む例文一覧

「divisions」を含む例文を一覧で紹介します。

There are clear divisions in the company.
(会社には明確な部門がある)

The divisions work independently.
(部門は独立して働いている)

He manages two divisions.
(彼は2つの部門を管理している)

Internal divisions hurt progress.
(内部の分裂が進展を妨げている)

They merged several divisions.
(いくつかの部門が統合された)

英単語「divisions」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク