「districts」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
districtsの意味と使い方
districtsは「地区、地域、管区」という意味の名詞です。複数の地域に分けられた行政区域や、特定の目的を持つ区域を指します。例えば、学校の学区、選挙区、商業地区などが挙げられ、地理的な範囲や機能的な区分を表します。文脈によって具体的な意味合いは変化します。
意味地区、区域、行政区
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
districtsを使ったフレーズ一覧
「districts」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
residential districts(住宅地区)
school districts(学区)
election districts(選挙区)
tourist districts(観光地区)
red-light districts(赤線地区)
industrial districts(工業地区)
shopping districts(ショッピング地区)
financial districts(金融街)
entertainment districts(歓楽街)
rural districts(農村部)
urban districts(都市部)
water districts(水道局管轄区域)
police districts(警察管轄区域)
fire districts(消防管轄区域)
congressional districts(議会選挙区)
electoral districts(選挙区)
downtown districts(都心部)
uptown districts(高級住宅街)
suburban districts(郊外)
adjacent districts(隣接地区)
nearby districts(近隣の地区)
different districts(異なる地区)
various districts(様々な地区)
specific districts(特定の地区)
several districts(いくつかの地区)
many districts(多くの地区)
districtsを含む例文一覧
「districts」を含む例文を一覧で紹介します。
The city is divided into several districts.
(その都市はいくつかの地区に分かれている)
Many people live in residential districts.
(多くの人々が住宅地区に住んでいる)
The shopping district is always crowded.
(ショッピング地区はいつも混雑している)
The industrial districts are located on the outskirts.
(工業地区は郊外にある)
He works in the financial district.
(彼は金融地区で働いている)
The historic district preserves old buildings.
(歴史地区は古い建物を保存している)
This is a quiet residential district.
(ここは静かな住宅地区です)
The business district offers many office spaces.
(ビジネス地区には多くのオフィススペースがあります)
We explored the old town’s historic districts.
(私たちは旧市街の歴史地区を探索しました)
The government plans to develop new districts.
(政府は新しい地区を開発する計画です)
英単語「districts」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。