「dismissed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dismissedの意味と使い方
「dismissed」は「却下された」「解雇された」という意味の動詞dismissの過去形・過去分詞形です。会議や議論で提案が退けられたり、職場から従業員が解雇されたりする状況で使われます。また、考えや感情を無視する、退けるという意味でも用いられます。
dismissed
意味解雇された、却下された、解散された、退けられた
意味解雇された、却下された、解散された、退けられた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dismissedを使ったフレーズ一覧
「dismissed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dismissed the case(訴訟を棄却した)
dismissed the employee(従業員を解雇した)
dismissed the idea(アイデアを却下した)
dismissed as irrelevant(無関係として却下された)
dismissed the complaint(苦情を退けた)
dismissed the employee(従業員を解雇した)
dismissed the idea(アイデアを却下した)
dismissed as irrelevant(無関係として却下された)
dismissed the complaint(苦情を退けた)
dismissedを含む例文一覧
「dismissed」を含む例文を一覧で紹介します。
He was dismissed from his job.
(彼は職を解雇された)
The case was dismissed due to lack of evidence.
(証拠不十分のため、その事件は却下された)
She dismissed his concerns as unimportant.
(彼女は彼の懸念を重要でないものとして退けた)
The teacher dismissed the class early.
(先生は授業を早く終えた)
I dismissed the idea of moving abroad.
(私は海外移住の考えを却下した)
英単語「dismissed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。