「delivered」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
deliveredの意味と使い方
「delivered」は「届けられた」という意味の動詞の過去分詞です。荷物や郵便物などが無事に相手に届いた状態を表す際に使われます。また、演説やスピーチなどが効果的に聴衆に伝わった場合にも用いられます。
意味配達された、届けられた、引き渡された、行われた、果たされた、生まれた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
deliveredを使ったフレーズ一覧
「delivered」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
package delivered(荷物が配達された)
delivered to your door(あなたの玄関に配達)
delivered a speech(スピーチをした)
delivered a baby(出産した)
delivered a blow(打撃を与えた)
delivered an ultimatum(最後通牒を突きつけた)
delivered on time(時間通りに配達された)
delivered a verdict(判決を言い渡した)
deliveredを含む例文一覧
「delivered」を含む例文を一覧で紹介します。
The package was delivered on time.
(荷物は時間通りに配達されました)
He delivered a powerful speech.
(彼は力強いスピーチをした)
The pizza was delivered hot and fresh.
(ピザは熱々で新鮮な状態で配達された)
She delivered the baby safely.
(彼女は無事に赤ちゃんを出産した)
The message was delivered clearly.
(メッセージは明確に伝えられた)
The company delivered excellent customer service.
(その会社は優れた顧客サービスを提供した)
He delivered the goods as promised.
(彼は約束通り商品を届けた)
The news was delivered with great emotion.
(そのニュースは大きな感情を込めて伝えられた)
The actor delivered a memorable performance.
(その俳優は記憶に残る演技をした)
The mail was delivered to the wrong address.
(郵便物は間違った住所に配達された)
英単語「delivered」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。