lv2. 中級英単語

「custody」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

custody」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

custodyの意味と使い方

「custody」は「保護」や「監護」という意味の名詞です。法的拘束や親権、警察の身柄拘束など、対象を安全に管理し保護する状況を指します。また、保管や管理という意味合いでも使われます。

custody
意味監護権、親権、拘拘、保管
発音記号/ˈkəstədi/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

custodyを使ったフレーズ一覧

「custody」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

custody of a child(親権)
take someone into custody(~を拘留する)
in custody(拘留されて)
police custody(警察の拘留)
legal custody(法的親権)
physical custody(監護権)
joint custody(共同親権)
awaiting custody(拘留を待つ)
release from custody(拘留から釈放)
under custody(拘留中)
スポンサーリンク

custodyを含む例文一覧

「custody」を含む例文を一覧で紹介します。

The suspect is in police custody.
(容疑者は警察の拘留中だ)

He lost custody of the child.
(彼は子どもの親権を失った)

She fought for custody rights.
(彼女は親権を求めて争った)

Custody was granted to the mother.
(親権は母親に与えられた)

He was taken into custody last night.
(彼は昨夜拘束された)

英単語「custody」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク