「cried」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
criedの意味と使い方
「cried」は「泣いた」という意味の動詞です。過去形または過去分詞として用いられ、悲しみ、痛み、喜びなどの感情を声に出して表現することを表します。また、叫んだり、大声で言ったりする場合にも使われます。
cried
意味泣いた、叫んだ、鳴いた
意味泣いた、叫んだ、鳴いた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
criedを使ったフレーズ一覧
「cried」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cried out(叫んだ)
cried for help(助けを求めて叫んだ)
cried over(~について泣いた)
cried a river(泣き崩れた)
cried oneself to sleep(泣きながら眠った)
cried with joy(嬉し泣きした)
cried wolf(嘘をついた)
cried foul(反則だと抗議した)
cried in pain(苦痛で叫んだ)
cried in despair(絶望して泣いた)
cried for help(助けを求めて叫んだ)
cried over(~について泣いた)
cried a river(泣き崩れた)
cried oneself to sleep(泣きながら眠った)
cried with joy(嬉し泣きした)
cried wolf(嘘をついた)
cried foul(反則だと抗議した)
cried in pain(苦痛で叫んだ)
cried in despair(絶望して泣いた)
criedを含む例文一覧
「cried」を含む例文を一覧で紹介します。
She cried with joy.
(彼女は嬉しくて泣いた)
He cried for help.
(彼は助けを求めて叫んだ)
The baby cried all night.
(赤ちゃんは一晩中泣いていた)
They cried out in pain.
(彼らは苦痛に叫んだ)
I cried over the sad movie.
(私はその悲しい映画を見て泣いた)
He cried wolf too many times.
(彼は何度も狼少年をした)
Don’t cry over spilled milk.
(覆水盆に返らず)
She cried her eyes out.
(彼女はさんざん泣いた)
英単語「cried」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。