lv3. 上級英単語

「crescent」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

crescent」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

crescentの意味と使い方

crescentは「三日月」という意味の名詞です。新月から満月へと向かう途中の、細く弧を描いた月の形を指します。また、三日月型のものを表す形容詞としても使われます。

crescent
意味三日月、弓形、新月
発音記号/ˈkɹɛsənt/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

crescentを使ったフレーズ一覧

「crescent」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

crescent moon(三日月)
crescent roll(クロワッサン)
crescent-shaped(三日月形の)
the crescent of a smile(微笑みの弧)
a crescent of land(細長い土地)
crescent wrench(モンキーレンチ)
crescent-shaped scar(三日月形の傷跡)
crescent-shaped nail(三日月形の爪)
スポンサーリンク

crescentを含む例文一覧

「crescent」を含む例文を一覧で紹介します。

A crescent moon hung in the night sky.
(三日月が夜空に浮かんでいた)

The crescent of a fingernail is often called a lunula.
(爪の三日月形の部分はしばしばルヌラと呼ばれる)

The crescent roll was warm and flaky.
(クロワッサンは温かくサクサクしていた)

The city grew in a crescent shape along the coast.
(その都市は海岸沿いに三日月形に発展した)

She wore a crescent-shaped pendant.
(彼女は三日月形のペンダントをつけていた)

英単語「crescent」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク