lv3. 上級英単語

「cooked」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cooked」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cookedの意味と使い方

「cooked」は「調理された」という意味の形容詞です。動詞「cook」の過去形・過去分詞でもあり、「料理した」「調理された」という意味になります。料理や食品の状態を表す際によく用いられ、未調理の状態と区別するために使われます。

cooked
意味調理された、加熱された、火を通した
発音記号/ˈkʊkt/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cookedを使ったフレーズ一覧

「cooked」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cooked meal(調理済みの食事)
well-cooked(よく火の通った)
overcooked(火を通しすぎた)
undercooked(火が通りきっていない)
cooked food(調理された食べ物)
cooked vegetables(調理された野菜)
cooked rice(炊いたご飯)
cooked meat(調理された肉)
freshly cooked(出来立ての)
home-cooked(家庭料理の)
スポンサーリンク

cookedを含む例文一覧

「cooked」を含む例文を一覧で紹介します。

The steak is perfectly cooked.
(ステーキは完璧に焼けています)

I prefer my eggs lightly cooked.
(私は卵を半熟にするのが好きです)

This chicken isn’t fully cooked yet.
(このチキンはまだ完全に火が通っていません)

The vegetables were steamed and lightly cooked.
(野菜は蒸されて軽く火が通っていました)

He ate the fish raw, not cooked.
(彼は魚を生で食べた、焼いていない)

英単語「cooked」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク