lv3. 上級英単語

「coloured」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

coloured」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

colouredの意味と使い方

「coloured」は「色付きの」という意味の形容詞です。人種差別的な意味合いで使用される場合もありますが、ここでは単に色が付けられている状態を表します。例えば、「coloured pencils(色鉛筆)」のように使われます。

coloured
意味色がついた、着色された、有色の、様々な色の、多色の
発音記号/ˈkəɫɝd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

colouredを使ったフレーズ一覧

「coloured」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

coloured pencils(色鉛筆)
coloured paper(色紙)
high-coloured(血色の良い)
coloured lights(カラーライト)
coloured glass(色ガラス)
coloured gemstones(カラーストーン)
coloured fabrics(色付きの生地)
coloured illustrations(カラーイラスト)
coloured photographs(カラー写真)
coloured map(色分けされた地図)
スポンサーリンク

colouredを含む例文一覧

「coloured」を含む例文を一覧で紹介します。

The coloured pencils are on the desk.
(色鉛筆は机の上にある)

The coloured lights created a warm atmosphere.
(色付きのライトが暖かい雰囲気を作った)

She prefers coloured clothes.
(彼女はカラフルな服を好む)

Coloured paper is used for crafts.
(色紙は工作に使われる)

The coloured map shows different regions.
(色分けされた地図は異なる地域を示す)

英単語「coloured」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク