lv3. 上級英単語

「colour」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

colour」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

colourの意味と使い方

「colour」は「色、色彩、顔色、特色」という意味の名詞です。また、「~を着色する、色を塗る、色をつける」という意味の動詞でもあります。さらに、「見せかけ、口実」といった意味合いも持ちます。

colour
意味色、色彩、色合い、顔色、着色
発音記号/ˈkəɫɝ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

colourを使ったフレーズ一覧

「colour」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

colour scheme(配色)
colour combination(色の組み合わせ)
colour wheel(色相環)
true colours(本性)
with flying colours(華々しく)
off-colour(体調が悪い、下品な)
local colour(土地柄)
add colour to(彩りを添える)
see in colour(カラーで見る)
colour-blind(色覚異常の)
colour code(色分け)
colour wash(カラーウォッシュ)
colour fast(色落ちしない)
colour run(カラーラン)
colour television(カラーテレビ)
スポンサーリンク

colourを含む例文一覧

「colour」を含む例文を一覧で紹介します。

What’s your favourite colour?
(好きな色は何ですか?)

The colour of the sky is blue.
(空の色は青いです)

This shirt is a nice colour.
(このシャツはいい色ですね)

The flowers are all different colours.
(花はすべて違う色をしています)

I like the colour of her hair.
(彼女の髪の色が好きです)

What colour should we paint the walls?
(壁は何色に塗るべきですか?)

The leaves change colour in the autumn.
(木の葉は秋に色が変わります)

He went red in the face.
(彼は顔を赤らめた)

The picture is full of colour.
(その絵は色彩豊かです)

The colour faded in the sun.
(色は太陽の下で褪せた)

英単語「colour」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク