「chiefs」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
chiefsの意味と使い方
「chiefs」は「長、首長、長官」という意味の名詞です。組織や集団を率いる人々を指し、例えば部族の長や警察署長などが該当します。複数形であるため、複数の長を意味します。
chiefs
意味長、首長、リーダー、指導者
意味長、首長、リーダー、指導者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
chiefsを使ったフレーズ一覧
「chiefs」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Chiefs of Staff(幕僚長)
Head Chiefs(首長たち)
Chiefs’ meeting(首脳会議)
Chiefs’ concerns(首脳たちの懸念)
Chiefs’ agreement(首脳たちの合意)
Chiefs’ decision(首脳たちの決定)
Chiefs’ summit(首脳会議)
Chiefs’ statement(首脳声明)
Chiefs’ role(首脳の役割)
Chiefs’ responsibility(首脳の責任)
Head Chiefs(首長たち)
Chiefs’ meeting(首脳会議)
Chiefs’ concerns(首脳たちの懸念)
Chiefs’ agreement(首脳たちの合意)
Chiefs’ decision(首脳たちの決定)
Chiefs’ summit(首脳会議)
Chiefs’ statement(首脳声明)
Chiefs’ role(首脳の役割)
Chiefs’ responsibility(首脳の責任)
chiefsを含む例文一覧
「chiefs」を含む例文を一覧で紹介します。
The chiefs of staff met to discuss the new strategy.
(参謀長たちが新しい戦略について話し合うために会合した)
The Kansas City Chiefs are a popular football team.
(カンザスシティ・チーフスは人気のあるフットボールチームだ)
The tribal chiefs gathered for the annual ceremony.
(部族長たちは年次儀式のために集まった)
He is one of the chiefs in the company’s marketing department.
(彼は会社のマーケティング部門の幹部の一人だ)
The chiefs were responsible for making important decisions.
(幹部たちは重要な決定を下す責任があった)
英単語「chiefs」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。