lv3. 上級英単語

「chapters」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

chapters」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

chaptersの意味と使い方

chaptersは「章」という意味の名詞です。本や物語、人生などの区分けされた部分を指し、内容がまとまった区切りとして用いられます。複数形であるため、通常は複数の章を意味します。

chapters
意味章、節、期間、段階、支部、分会
発音記号/ˈtʃæptɝz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

chaptersを使ったフレーズ一覧

「chapters」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

new chapters(新しい章、新展開)
closing chapters(終章、終わりに向かう)
in chapters(章立てで、段階的に)
a chapter in history(歴史の一章)
chapter and verse(詳細な証拠、逐一)
chapter of accidents(災難続き、不運な出来事)
next chapter(次の章、新たな段階)
important chapter(重要な章、重要な局面)
short chapter(短い章、短い期間)
significant chapter(重要な章、意義深い出来事)
スポンサーリンク

chaptersを含む例文一覧

「chapters」を含む例文を一覧で紹介します。

The book has ten chapters.
(その本は10章ある)

Each chapter tells a story.
(それぞれの章が物語を語る)

The chapters are well organized.
(章はよく整理されている)

He read the first chapter quickly.
(彼は最初の章を速く読んだ)

The final chapter is the most exciting.
(最後の章が一番面白い)

英単語「chapters」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク