lv2. 中級英単語

「chaos」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

chaos」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

chaosの意味と使い方

「chaos」は「無秩序、混沌」という意味の名詞です。宇宙や社会、個人の内面など、秩序や法則が失われ、予測不能で混乱した状態を指します。また、比喩的に、非常に複雑で理解しがたい状況を表す際にも用いられます。

chaos
意味混乱、混沌、無秩序、めちゃくちゃ
発音記号/ˈkeɪɑs/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

chaosを使ったフレーズ一覧

「chaos」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

chaos reigns(混沌が支配する)
state of chaos(混沌とした状態)
utter chaos(完全な混沌)
creative chaos(創造的な混沌)
descend into chaos(混沌に陥る)
chaos theory(カオス理論)
amidst the chaos(混沌の中で)
bring order to chaos(混沌に秩序をもたらす)
manage the chaos(混沌を管理する)
chaos ensues(混沌が生じる)
スポンサーリンク

chaosを含む例文一覧

「chaos」を含む例文を一覧で紹介します。

The chaos in the city after the earthquake was unbelievable.
(地震後の街の混乱は信じられないものだった)

The meeting descended into chaos when the argument started.
(議論が始まると会議は混沌とした状態になった)

He tried to bring order to the chaos of his life.
(彼は自分の生活の混沌に秩序をもたらそうとした)

The political situation is in a state of complete chaos.
(政治状況は完全に混沌としている)

Her desk was a scene of utter chaos.
(彼女の机はひどい混沌とした状態だった)

The stock market plunged into chaos.
(株式市場は混沌に陥った)

There was chaos at the airport due to the flight delays.
(フライトの遅延により空港は混乱状態だった)

The children ran around in joyful chaos.
(子供たちは楽しそうに走り回って混沌とした状態だった)

She felt a sense of chaos and uncertainty about the future.
(彼女は未来について混沌と不確実性を感じていた)

Despite the chaos, she remained calm and collected.
(混沌とした状況にもかかわらず、彼女は冷静さを保っていた)

英単語「chaos」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク