「ceramics」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ceramicsの意味と使い方
「ceramics」は「陶磁器、窯業製品」という意味の名詞です。粘土などを高温で焼き固めて作られた、食器やタイル、工業部品などの総称を指します。また、それらを作る技術や産業分野を指すこともあります。
ceramics
意味陶磁器、陶芸、窯業
意味陶磁器、陶芸、窯業
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ceramicsを使ったフレーズ一覧
「ceramics」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ceramics industry(セラミックス産業)
advanced ceramics(先端セラミックス)
ceramics engineering(セラミックス工学)
ceramics materials(セラミックス材料)
ceramics art(陶芸)
ceramics studio(陶芸工房)
ceramics exhibition(陶芸展)
ceramics collection(陶磁器コレクション)
ceramics restoration(陶磁器修復)
ceramics glaze(陶磁器釉薬)
advanced ceramics(先端セラミックス)
ceramics engineering(セラミックス工学)
ceramics materials(セラミックス材料)
ceramics art(陶芸)
ceramics studio(陶芸工房)
ceramics exhibition(陶芸展)
ceramics collection(陶磁器コレクション)
ceramics restoration(陶磁器修復)
ceramics glaze(陶磁器釉薬)
ceramicsを含む例文一覧
「ceramics」を含む例文を一覧で紹介します。
Ceramics are displayed in the museum.
(陶磁器は博物館に展示されている)
They studied ancient ceramics.
(彼らは古代の陶磁器を研究した)
Ceramics production is a traditional craft.
(陶磁器の製造は伝統工芸だ)
The university offers ceramics classes.
(大学は陶芸の授業を提供している)
英単語「ceramics」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。