「centre」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
centreの意味と使い方
「centre」は「中心、中央」という意味の名詞です。場所、活動、関心などの中心となる地点や場所を指し、また、物事の核心や重要な部分を表すこともあります。さらに、特定の活動や「ショッピングセンター」のようなサービスを提供する施設を意味することもあります。
centre
意味中心、拠点、中心街、中道
意味中心、拠点、中心街、中道
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
centreを使ったフレーズ一覧
「centre」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
centre of attention(注目の的)
town centre(町の中心部)
shopping centre(ショッピングセンター)
community centre(公民館)
research centre(研究センター)
city centre(都心)
learning centre(学習センター)
sports centre(スポーツセンター)
cultural centre(文化センター)
information centre(情報センター)
town centre(町の中心部)
shopping centre(ショッピングセンター)
community centre(公民館)
research centre(研究センター)
city centre(都心)
learning centre(学習センター)
sports centre(スポーツセンター)
cultural centre(文化センター)
information centre(情報センター)
centreを含む例文一覧
「centre」を含む例文を一覧で紹介します。
The theatre is located in the city centre.
(劇場は市の中心にある)
The conference was held at the conference centre.
(会議はコンファレンスセンターで開催された)
The city centre is busy on weekends.
(市の中心部は週末に賑わう)
We met at the community centre.
(私たちはコミュニティセンターで会った)
英単語「centre」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。