lv3. 上級英単語

「cases」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cases」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

casesの意味と使い方

「cases」は「事例、場合、症例、事件、箱」という意味の名詞です。動詞「case」が三人称単数現在形になった形でも使われます。

cases
意味ケース、事例、場合、事件、訴訟、箱、容器、症例
発音記号/ˈkeɪsəz/, /ˈkeɪsɪz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

casesを使ったフレーズ一覧

「cases」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

in many cases(多くの場合)
in some cases(場合によっては)
in all cases(すべての場合において)
in most cases(ほとんどの場合)
in such cases(そのような場合)
in these cases(これらの場合)
cases of emergency(緊急の場合)
cases of fraud(詐欺事件)
cases of abuse(虐待事例)
cases of success(成功例)
cases of failure(失敗例)
hard cases make bad law(困難な事例は悪法を生む)
a few cases(いくつかの事例)
borderline cases(境界事例)
reported cases(報告された事例)
スポンサーリンク

casesを含む例文一覧

「cases」を含む例文を一覧で紹介します。

This lawyer handles many criminal cases.
(この弁護士は多くの刑事事件を扱っています)

We need to consider all possible cases.
(私たちはあらゆる可能性のあるケースを考慮する必要があります)

The police are investigating several cases of theft.
(警察はいくつかの窃盗事件を捜査しています)

She has a strong case for promotion.
(彼女は昇進のための有力な根拠を持っています)

In most cases, the project was successful.
(ほとんどの場合、プロジェクトは成功しました)

The doctor explained the patient’s medical cases.
(医者は患者の病歴を説明しました)

These are just a few examples of such cases.
(これらはそのような事例のほんの一例にすぎません)

The company has a backlog of pending cases.
(その会社には未処理の案件が滞っています)

He presented his arguments in several cases.
(彼はいくつかの事例で彼の議論を提示しました)

The museum displays ancient pottery cases.
(その博物館は古代の陶器の陳列ケースを展示しています)

英単語「cases」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク