「cares」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
caresの意味と使い方
「cares」は「気にかける、心配する」という意味の動詞「care」の三人称単数現在形、または「心配、気遣い」という意味の名詞「care」の複数形です。文脈によって意味が異なり、動詞の場合は主語が「彼/彼女/それ」の場合に使われ、名詞の場合は複数の心配事や気遣いを表します。
cares
意味気にかける、心配する、世話をする、心配事
意味気にかける、心配する、世話をする、心配事
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
caresを使ったフレーズ一覧
「cares」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
caresを含む例文一覧
「cares」を含む例文を一覧で紹介します。
He doesn’t care about anything.
(彼は何も気にしない)
She cares deeply for her family.
(彼女は家族を深く気にかけている)
Don’t worry, I care.
(心配しないで、私が気にかけているよ)
The company cares about its employees.
(その会社は従業員を大切にしている)
She cares for the elderly.
(彼女は高齢者の世話をしている)
He cares about the environment.
(彼は環境に関心がある)
I don’t care what you think.
(あなたがどう思おうと気にしない)
She cares for nothing but money.
(彼女はお金以外何も気にしない)
He cares for his reputation.
(彼は評判を気にしている)
英単語「cares」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。