「bookmark」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bookmarkの意味と使い方
bookmarkは「しおり」という意味の名詞です。本を読んでいる途中で、次に読むべきページに印をつけておくための道具を指します。転じて、ウェブサイトの特定のページを保存しておき、後で簡単にアクセスできるようにする機能や、その保存された場所自体を指すこともあります。
bookmark
意味しおり、ブックマーク、記録、保存、目印
意味しおり、ブックマーク、記録、保存、目印
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bookmarkを使ったフレーズ一覧
「bookmark」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bookmark a page(ページをブックマークする)
add to bookmarks(ブックマークに追加する)
remove from bookmarks(ブックマークから削除する)
check my bookmarks(ブックマークを確認する)
bookmark this for later(後で読むためにこれをブックマークする)
digital bookmark(デジタルブックマーク)
bookmark manager(ブックマークマネージャー)
online bookmarking(オンラインブックマーク)
social bookmarking(ソーシャルブックマーク)
bookmark icon(ブックマークアイコン)
add to bookmarks(ブックマークに追加する)
remove from bookmarks(ブックマークから削除する)
check my bookmarks(ブックマークを確認する)
bookmark this for later(後で読むためにこれをブックマークする)
digital bookmark(デジタルブックマーク)
bookmark manager(ブックマークマネージャー)
online bookmarking(オンラインブックマーク)
social bookmarking(ソーシャルブックマーク)
bookmark icon(ブックマークアイコン)
bookmarkを含む例文一覧
「bookmark」を含む例文を一覧で紹介します。
Bookmark this page for future reference.
(後で参照するためにこのページをブックマークしてください)
I added a bookmark to the novel.
(その小説にブックマークを挟みました)
Can you bookmark this article for me?
(この記事を私にブックマークしてもらえますか?)
She uses bookmarks to keep her place in her books.
(彼女は本の中で自分の場所を保つためにブックマークを使います)
The browser automatically saves your bookmarks.
(ブラウザは自動的にあなたのブックマークを保存します)
英単語「bookmark」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。