「bonus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bonusの意味と使い方
「bonus」は「ボーナス、賞与」という意味の名詞です。給与や賃金とは別に、業績や貢献度に応じて支給される特別手当を指します。また、予想外の幸運や追加的な利益といった意味合いでも用いられます。
意味賞与、特別手当、おまけ、景品、利点
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bonusを使ったフレーズ一覧
「bonus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Christmas bonus(クリスマスボーナス)
performance bonus(業績ボーナス)
signing bonus(契約ボーナス)
year-end bonus(年末ボーナス)
bonus check(ボーナス小切手)
receive a bonus(ボーナスを受け取る)
eligible for a bonus(ボーナスを受け取る資格がある)
earn a bonus(ボーナスを稼ぐ)
bonus structure(ボーナス体系)
bonus system(ボーナス制度)
bonus payment(ボーナス支払い)
bonus plan(ボーナスプラン)
bonus incentive(ボーナスインセンティブ)
taxed as bonus(ボーナスとして課税される)
bonusを含む例文一覧
「bonus」を含む例文を一覧で紹介します。
He received a year-end bonus for his hard work.
(彼は勤勉さに対して年末賞与を受け取った)
The company offers a performance bonus to its employees.
(その会社は従業員に業績ボーナスを提供している)
We got a bonus point for answering the question correctly.
(私たちは質問に正しく答えたことでボーナスポイントを得た)
The trip was a bonus, as we weren’t expecting it.
(その旅行は予期していなかったので、おまけだった)
She got a bonus on her birthday from her parents.
(彼女は誕生日に両親からおまけをもらった)
This extra feature is a nice bonus.
(この追加機能は嬉しいおまけだ)
The bonus round in the game was exciting.
(ゲームのボーナスラウンドはエキサイティングだった)
They gave us a bonus discount for being loyal customers.
(彼らは私たちをロイヤルカスタマーとしてボーナス割引してくれた)
The bonus content was a great addition to the movie.
(ボーナスコンテンツは映画の素晴らしい追加要素だった)
英単語「bonus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。