「bob」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bobの意味と使い方
「bob」は「短い髪型、お辞儀、浮き沈みする」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、おかっぱ頭や、釣りで使う浮きなどを指し、動詞としては、上下に揺れる、軽くお辞儀をする、髪を短く切るなどの意味を持ちます。
bob
意味上下に動く、揺れる、ボブカット、おじぎ、浮き
意味上下に動く、揺れる、ボブカット、おじぎ、浮き
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bobを使ったフレーズ一覧
「bob」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bob one’s head(うなずく)
bob for apples(水に浮かんだリンゴを口で取るゲーム)
a bob haircut(おかっぱ頭)
bob up and down(上下に揺れる)
a bob of thanks(軽いお礼)
do a bob(お辞儀をする)
bob along(のんきに進む)
bob’s your uncle(ほら簡単だ、万事うまくいく)
bob for apples(水に浮かんだリンゴを口で取るゲーム)
a bob haircut(おかっぱ頭)
bob up and down(上下に揺れる)
a bob of thanks(軽いお礼)
do a bob(お辞儀をする)
bob along(のんきに進む)
bob’s your uncle(ほら簡単だ、万事うまくいく)
bobを含む例文一覧
「bob」を含む例文を一覧で紹介します。
He gave a little bob of his head.
(彼は軽く頭を下げた)
The boat bobbed on the waves.
(ボートは波の上で揺れた)
She bobbed her hair.
(彼女は髪をボブにした)
He’s a real bob.
(彼は本当に間抜けだ)
The boxer bobbed and weaved.
(ボクサーは体を揺らし、かわした)
英単語「bob」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。