「boarding」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
boardingの意味と使い方
「boarding」は「搭乗」や「下宿」という意味の名詞または動名詞です。飛行機や船などの乗り物への乗船、または学校や施設での宿泊を伴う生活を指します。また、板で覆うことや、板張りの材料という意味も持ちます。
boarding
意味搭乗、乗船、下宿、寄宿、板張り
意味搭乗、乗船、下宿、寄宿、板張り
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
boardingを使ったフレーズ一覧
「boarding」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
boarding pass(搭乗券)
boarding school(寄宿学校)
boarding gate(搭乗ゲート)
on board(搭乗して、乗船して)
boarding call(搭乗案内)
early boarding(優先搭乗)
boarding time(搭乗時間)
open boarding(自由搭乗)
boarding completed(搭乗完了)
pre-boarding(事前搭乗)
boarding fee(搭乗料)
boarding house(下宿)
room and boarding(食事付きの下宿)
boarding out(里子に出す)
all aboard!(全員乗ったか!)
boarding school(寄宿学校)
boarding gate(搭乗ゲート)
on board(搭乗して、乗船して)
boarding call(搭乗案内)
early boarding(優先搭乗)
boarding time(搭乗時間)
open boarding(自由搭乗)
boarding completed(搭乗完了)
pre-boarding(事前搭乗)
boarding fee(搭乗料)
boarding house(下宿)
room and boarding(食事付きの下宿)
boarding out(里子に出す)
all aboard!(全員乗ったか!)
boardingを含む例文一覧
「boarding」を含む例文を一覧で紹介します。
Boarding the plane started early.
(飛行機の搭乗が早く始まった)
They are boarding the train now.
(彼らは今電車に乗り込んでいる)
Boarding passes were checked at the gate.
(搭乗券はゲートで確認された)
She is boarding a new project at work.
(彼女は新しいプロジェクトに参加している)
Boarding school students have strict rules.
(寄宿学校の生徒は厳しい規則がある)
英単語「boarding」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。