lv3. 上級英単語

「bears」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bears」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bearsの意味と使い方

「bears」は「耐える、負う」という意味の動詞の三人称単数形です。また、「クマ」という意味の名詞もあります。

bears
意味クマ、耐える、持つ、生む、支える、実を結ぶ
発音記号/ˈbɛɹz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bearsを使ったフレーズ一覧

「bears」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bears in forest(森のクマ)
bears hibernate(クマは冬眠する)
bears attack(クマの襲撃)
bears habitat(クマの生息地)
bears population(クマの個体数)
スポンサーリンク

bearsを含む例文一覧

「bears」を含む例文を一覧で紹介します。

Bears live in the forest.
(クマは森に住んでいます)

He bears a striking resemblance to his father.
(彼は父親にとてもよく似ています)

The tree bears fruit in the autumn.
(その木は秋に実をつけます)

She bears the responsibility for the project.
(彼女はそのプロジェクトの責任を負っています)

The bridge bears heavy traffic every day.
(その橋は毎日、激しい交通に耐えています)

He bears a grudge against his former boss.
(彼は以前の上司に恨みを抱いています)

The news bears repeating.
(そのニュースは繰り返す価値がある)

Bears are strong animals.
(クマは強い動物です)

She bears witness to the accident.
(彼女はその事故を目撃しました)

英単語「bears」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク