「bars」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
barsの意味と使い方
「bars」は「棒」「横木」「鉄格子」「バー(飲食店)」「禁止する」「妨げる」といった複数の意味を持つ名詞・動詞です。文脈によって意味が変わります。例えば、音楽では「小節」、スポーツでは「鉄棒」を指すこともあります。
意味棒、酒場、障害、小節、法廷
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
barsを使ったフレーズ一覧
「bars」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
behind bars(刑務所に入って)
candy bars(チョコレートバー)
raise the bars(ハードルを上げる)
bar exam(司法試験)
bar graph(棒グラフ)
gold bars(金の延べ棒)
bars of music(小節)
bar code(バーコード)
bar none(誰にも劣らず)
barsを含む例文一覧
「bars」を含む例文を一覧で紹介します。
The prison has bars on the windows.
(刑務所の窓には鉄格子がある)
He spent years behind bars.
(彼は何年も刑務所で過ごした)
She set the bar high for future performances.
(彼女は今後のパフォーマンスのために高い基準を設定した)
The bar is open until midnight.
(バーは深夜まで営業している)
He raised the bar for customer service.
(彼は顧客サービスのレベルを引き上げた)
These chocolate bars are on sale.
(これらのチョコレートバーはセール中です)
He passed the bar exam.
(彼は司法試験に合格した)
She’s a regular at the local bars.
(彼女は地元のバーの常連だ)
The singer sang the first few bars of the song.
(歌手はその歌の最初の数小節を歌った)
The graph shows several bars representing different data.
(グラフは異なるデータを表すいくつかの棒を示している)
英単語「bars」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。