「barn」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
barnの意味と使い方
「barn」は「納屋」という意味の名詞です。穀物や家畜、農機具などを保管するための農家にある建物を指します。農業において重要な役割を果たす建物であり、収穫物を雨風から守り、安全に保管するために用いられます。
barn
意味納屋、物置、畜舎、穀物倉庫
意味納屋、物置、畜舎、穀物倉庫
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
barnを使ったフレーズ一覧
「barn」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Born in a barn?(育ちが悪いのか?)
lock the barn door after the horse is stolen(後の祭り)
couldn’t hit the broad side of a barn(的に当たらない、下手くそ)
raise the roof/barn(大騒ぎする、盛り上がる)
barn burner(興奮させるもの、名勝負)
barn find(納屋で見つかった掘り出し物)
barn door(開きっぱなしの口、だらしない状態)
lock the barn door after the horse is stolen(後の祭り)
couldn’t hit the broad side of a barn(的に当たらない、下手くそ)
raise the roof/barn(大騒ぎする、盛り上がる)
barn burner(興奮させるもの、名勝負)
barn find(納屋で見つかった掘り出し物)
barn door(開きっぱなしの口、だらしない状態)
barnを含む例文一覧
「barn」を含む例文を一覧で紹介します。
The barn was filled with hay.
(納屋は干し草でいっぱいだった)
The farmer stored his tools in the barn.
(農夫は道具を納屋に保管した)
The old barn is falling apart.
(古い納屋は崩れかけている)
Let’s have a party in the barn!
(納屋でパーティーをしよう!)
The cows are in the barn.
(牛たちは納屋の中にいる)
We found a litter of kittens in the barn.
(納屋で子猫の群れを見つけた)
The barn door was left open.
(納屋のドアが開けっ放しだった)
He was born in a barn.
(彼は田舎者だ)
The barn needs a new roof.
(納屋は屋根の修理が必要だ)
英単語「barn」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。