「bankruptcy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bankruptcyの意味と使い方
bankruptcyは「破産」という意味の名詞です。財政的に行き詰まり、債務を弁済できなくなった状態を指し、法的な手続きを経て債務整理や財産の清算が行われます。個人や企業が経済的に再出発するための制度でもあります。
意味破産、倒産、財産喪失
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bankruptcyを使ったフレーズ一覧
「bankruptcy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
file for bankruptcy(破産を申請する)
bankruptcy proceedings(破産手続き)
bankruptcy court(破産裁判所)
bankruptcy lawyer(破産弁護士)
avoid bankruptcy(破産を回避する)
face bankruptcy(破産に直面する)
emerge from bankruptcy(破産から立ち直る)
bankruptcy trustee(破産管財人)
bankruptcy law(破産法)
bankruptcyを含む例文一覧
「bankruptcy」を含む例文を一覧で紹介します。
The company filed for bankruptcy.
(その会社は倒産を申請した)
Personal bankruptcy is on the rise.
(個人の破産が増加している)
The recession led to many bankruptcies.
(不況が多くの倒産を引き起こした)
He declared bankruptcy after his business failed.
(彼は事業の失敗後、破産を宣告した)
The threat of bankruptcy loomed over the airline.
(その航空会社には倒産の危機が迫っていた)
Bankruptcy laws are designed to protect debtors.
(破産法は債務者を保護するように設計されている)
Avoiding bankruptcy requires careful financial planning.
(破産を避けるには、慎重な財務計画が必要だ)
The city was on the verge of bankruptcy.
(その都市は破産の危機に瀕していた)
英単語「bankruptcy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。