lv3. 上級英単語

「assigned」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

assigned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

assignedの意味と使い方

「assigned」は「割り当てられた」という意味の過去分詞・形容詞です。仕事や任務、役割などが特定の人や場所に与えられた状態を表し、任命や配属といったニュアンスも含まれます。また、宿題や課題が課された状況にも使われます。

assigned
意味割り当てられた、任命された、課せられた
発音記号/əˈsaɪnd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

assignedを使ったフレーズ一覧

「assigned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

assigned task(割り当てられた仕事)
assigned reading(指定された読書)
assigned seating(指定席)
assigned parking(指定駐車場)
assigned role(割り当てられた役割)
assigned to(~に割り当てられた)
assigned responsibility(割り当てられた責任)
assigned project(割り当てられたプロジェクト)
assigned date(指定された日付)
assigned number(割り当てられた番号)
スポンサーリンク

assignedを含む例文一覧

「assigned」を含む例文を一覧で紹介します。

The task was assigned to him.
(その仕事は彼に割り当てられた)

She was assigned a new project.
(彼女は新しいプロジェクトを割り当てられた)

He was assigned to the sales department.
(彼は営業部に配属された)

We were assigned seats on the plane.
(私たちは飛行機で座席を指定された)

The homework assigned is due next week.
(割り当てられた宿題は来週が締め切りだ)

Each student was assigned a mentor.
(各生徒にメンターが割り当てられた)

The case was assigned to a different judge.
(その事件は別の裁判官に割り当てられた)

Funds were assigned for the research.
(研究のために資金が割り当てられた)

He was assigned a parking space.
(彼は駐車スペースを割り当てられた)

I was assigned to write the report.
(私は報告書を書くように割り当てられた)

英単語「assigned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク