「archives」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
archivesの意味と使い方
「archives」は「公文書、記録文書」という意味の名詞です。歴史的価値のある文書や記録、またはそれらを保管する場所を指します。デジタルデータの場合も同様に使われ、長期保存や公開を目的とした情報群を意味します。
archives
意味公文書、記録、保管所
意味公文書、記録、保管所
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
archivesを使ったフレーズ一覧
「archives」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
archives of the company(会社の記録)
national archives(国立公文書館)
digital archives(デジタルアーカイブ)
historical archives(歴史的記録)
in the archives(記録保管所で)
consult the archives(記録を調べる)
search the archives(記録を検索する)
archive material(記録資料)
archive footage(アーカイブ映像)
archive documents(記録文書)
national archives(国立公文書館)
digital archives(デジタルアーカイブ)
historical archives(歴史的記録)
in the archives(記録保管所で)
consult the archives(記録を調べる)
search the archives(記録を検索する)
archive material(記録資料)
archive footage(アーカイブ映像)
archive documents(記録文書)
archivesを含む例文一覧
「archives」を含む例文を一覧で紹介します。
The National Archives hold important historical documents.
(国立公文書館は重要な歴史的文書を保管している)
These files are kept in the company’s archives.
(これらのファイルは会社の記録保管庫に保管されている)
The university archives contain records of past students and faculty.
(大学の記録保管庫には、過去の学生と教員の記録が含まれている)
We need to search the archives for information on this project.
(このプロジェクトに関する情報を得るために、記録保管庫を検索する必要がある)
The archives are open to the public for research purposes.
(記録保管庫は研究目的で一般公開されている)
英単語「archives」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。