「approved」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
approvedの意味と使い方
「approved」は「承認された」「認可された」という意味の形容詞です。公式に認められ、許可された状態を表し、計画、行動、製品などが正式な承認を得たことを示します。
意味承認された、許可された、公認の、認められた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
approvedを使ったフレーズ一覧
「approved」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
approved vendor(承認された業者)
approved supplier(承認されたサプライヤー)
approved method(承認された方法)
approved list(承認リスト)
approved document(承認済み書類)
approved application(承認された申請)
approved request(承認されたリクエスト)
approved plan(承認された計画)
approved by(~によって承認された)
approvedを含む例文一覧
「approved」を含む例文を一覧で紹介します。
The project was approved.
(プロジェクトは承認された)
His application was approved.
(彼の申請は承認された)
The budget was approved by the board.
(予算は取締役会によって承認された)
The medication is approved for use in children.
(その薬は子供への使用が承認されている)
The plan was approved after some revisions.
(その計画はいくつかの修正の後、承認された)
This design has been approved by the client.
(このデザインはクライアントによって承認された)
The loan was approved with a low interest rate.
(そのローンは低金利で承認された)
Her proposal was approved unanimously.
(彼女の提案は満場一致で承認された)
The new policy was approved last week.
(新しい方針は先週承認された)
The building plans were approved by the city council.
(その建築計画は市議会によって承認された)
英単語「approved」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。