「appearances」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
appearancesの意味と使い方
appearancesは「外見、見かけ、様子」という意味の名詞です。人や物事の表面的な印象や、実際にどのように見えるかを表します。また、公の場に出ることや、裁判への出廷といった意味合いも持ちます。
appearances
意味外見、見た目、体裁、登場、出現
意味外見、見た目、体裁、登場、出現
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
appearancesを使ったフレーズ一覧
「appearances」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
appearances can be deceiving(見かけは当てにならない)
put in an appearance(顔を出す、姿を見せる)
keep up appearances(体裁を保つ)
by all appearances(見たところでは)
for appearances’ sake(体裁のために)
judge by appearances(外見で判断する)
maintain appearances(外観を維持する)
give the appearance of(~のように見える)
create an appearance(外観を作り出す)
false appearances(偽りの外観)
put in an appearance(顔を出す、姿を見せる)
keep up appearances(体裁を保つ)
by all appearances(見たところでは)
for appearances’ sake(体裁のために)
judge by appearances(外見で判断する)
maintain appearances(外観を維持する)
give the appearance of(~のように見える)
create an appearance(外観を作り出す)
false appearances(偽りの外観)
appearancesを含む例文一覧
「appearances」を含む例文を一覧で紹介します。
Appearances can be deceiving.
(外見は騙されることがある)
He made several public appearances.
(彼はいくつかの公の場に現れた)
Their appearances on TV increased popularity.
(彼らのテレビ出演が人気を高めた)
Appearances matter in interviews.
(面接では外見が重要だ)
The magician’s appearances amazed the audience.
(魔術師の登場は観客を驚かせた)
英単語「appearances」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。