lv3. 上級英単語

「amino」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

amino」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

aminoの意味と使い方

aminoは「アミノ」という意味の名詞です。アミノ基(-NH2)を持つ有機化合物の総称で、特にタンパク質を構成するアミノ酸を指すことが多いです。生命活動に不可欠な物質であり、様々な生化学反応に関与しています。

amino
意味アミノ基、アミノ酸
発音記号/əˈminoʊ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

aminoを使ったフレーズ一覧

「amino」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

amino acid(アミノ酸)
amino group(アミノ基)
amino sugar(アミノ糖)
amino acid sequence(アミノ酸配列)
amino acid metabolism(アミノ酸代謝)
essential amino acids(必須アミノ酸)
branched-chain amino acids(BCAA、分岐鎖アミノ酸)
amino acid pool(アミノ酸プール)
amino acid derivative(アミノ酸誘導体)
amino acid transporter(アミノ酸トランスポーター)
スポンサーリンク

aminoを含む例文一覧

「amino」を含む例文を一覧で紹介します。

The body needs essential amino acids.
(体には必須アミノ酸が必要です)

Proteins are made up of amino acids.
(タンパク質はアミノ酸でできています)

This supplement contains a variety of amino acids.
(このサプリメントには様々なアミノ酸が含まれています)

Amino acids play a crucial role in muscle building.
(アミノ酸は筋肉の構築に重要な役割を果たします)

He is studying the function of specific amino acids.
(彼は特定のアミノ酸の機能について研究しています)

英単語「amino」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク