「agrees」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
agreesの意味と使い方
「agrees」は「同意する」という意味の動詞の三人称単数現在形です。意見や提案に賛成することを示します。
意味同意する、賛成する、一致する、合意する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
agreesを使ったフレーズ一覧
「agrees」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
agrees on terms(条件に同意する)
agrees to the proposal(提案に同意する)
agrees completely(完全に同意する)
agrees in principle(原則として同意する)
agrees to cooperate(協力に同意する)
agrees without hesitation(ためらわず同意する)
agreesを含む例文一覧
「agrees」を含む例文を一覧で紹介します。
He agrees with my opinion.
(彼は私の意見に賛成です)
She agrees to the proposal.
(彼女はその提案に同意します)
The committee agrees on the new policy.
(委員会は新しい方針で合意しました)
My father agrees to let me go out.
(父は私に外出することを許してくれます)
The two countries agree on trade terms.
(両国は貿易条件で合意しています)
The teacher agrees that the student needs more practice.
(先生はその生徒がもっと練習を必要としていることに同意します)
Everyone agrees that honesty is the best policy.
(誰もが正直が最善の策であることに同意します)
The doctor agrees with the diagnosis.
(医者はその診断に同意します)
The landlord agrees to repair the leaky faucet.
(大家は水漏れする蛇口を修理することに同意します)
The team agrees to follow the coach’s strategy.
(チームはコーチの戦略に従うことに同意します)
英単語「agrees」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。