「adequate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
adequateの意味と使い方
adequateは「十分な」という意味の形容詞です。必要とされる量や質を満たしており、不足していない状態を表します。必ずしも最高品質や理想的な状態ではありませんが、目的を達成するために必要なレベルに達していることを示唆します。
adequate
意味十分な、適切な、妥当な
意味十分な、適切な、妥当な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
adequateを使ったフレーズ一覧
「adequate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
adequate supply(十分な供給)
adequate resources(十分な資源)
adequate training(十分な訓練)
adequate information(十分な情報)
adequate preparation(十分な準備)
adequate funding(十分な資金)
adequate measures(適切な措置)
adequate performance(十分な性能)
adequate explanation(十分な説明)
adequate for the task(任務に十分)
adequate to meet the needs(ニーズを満たすのに十分)
not adequate(不十分)
barely adequate(かろうじて十分)
perfectly adequate(完全に十分)
adequate resources(十分な資源)
adequate training(十分な訓練)
adequate information(十分な情報)
adequate preparation(十分な準備)
adequate funding(十分な資金)
adequate measures(適切な措置)
adequate performance(十分な性能)
adequate explanation(十分な説明)
adequate for the task(任務に十分)
adequate to meet the needs(ニーズを満たすのに十分)
not adequate(不十分)
barely adequate(かろうじて十分)
perfectly adequate(完全に十分)
adequateを含む例文一覧
「adequate」を含む例文を一覧で紹介します。
The room has adequate lighting.
(部屋には十分な照明がある)
He has adequate skills for the job.
(彼は仕事に十分なスキルを持っている)
The equipment is adequate for use.
(その設備は使用に十分だ)
Adequate preparation leads to success.
(十分な準備が成功につながる)
She received adequate support from the team.
(彼女はチームから十分な支援を受けた)
英単語「adequate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。