lv3. 上級英単語

「accessed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

accessed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

accessedの意味と使い方

accessedは「アクセスされた」という意味の動詞(過去形・過去分詞)です。情報や資源などに到達したり、利用したりすることが可能になった状態を表します。例えば、コンピューターシステムにログインして情報を見たり、ファイルを開いたりする際に使われます。

accessed
意味アクセスされた、利用された、接続された、閲覧された、入手された
発音記号/ˌæksɛsəˈbɪɫɪti/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

accessedを使ったフレーズ一覧

「accessed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

accessed remotely(リモートでアクセスされた)
accessed illegally(不正にアクセスされた)
accessed data(アクセスされたデータ)
accessed information(アクセスされた情報)
accessed the website(ウェブサイトにアクセスした)
accessed the file(ファイルにアクセスした)
accessed through VPN(VPN経由でアクセスされた)
accessed without permission(許可なくアクセスされた)
accessed on multiple devices(複数のデバイスでアクセスされた)
accessed via mobile(モバイル経由でアクセスされた)
スポンサーリンク

accessedを含む例文一覧

「accessed」を含む例文を一覧で紹介します。

The file was accessed by an unauthorized user.
(そのファイルは不正なユーザーによってアクセスされました)

The website can be accessed from any device.
(そのウェブサイトはどのデバイスからでもアクセスできます)

I need to ensure that the data is accessed securely.
(データが安全にアクセスされることを確認する必要があります)

The system was accessed remotely for maintenance.
(システムはメンテナンスのためにリモートでアクセスされました)

Only authorized personnel can access this information.
(権限のある担当者のみがこの情報にアクセスできます)

英単語「accessed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク