「willful」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
willfulの意味と使い方
「willful」は「意図的な」という意味の形容詞です。故意の、頑固な、自己中心的といったニュアンスも含まれます。悪いことに対して使われることが多く、自己中心的で人の意見を聞かない様子を表すこともあります。
willful
意味意図的な、わざとらしい、反抗的な、頑固な、自己中心的
意味意図的な、わざとらしい、反抗的な、頑固な、自己中心的
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
willfulを使ったフレーズ一覧
「willful」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Willful misconduct(故意の不正行為)
Willful neglect(故意の怠慢)
Willful disobedience(故意の不服従)
Willful blindness(意図的な無知)
Willful destruction(故意の破壊)
Willful act(故意の行為)
Willful refusal(故意の拒否)
Willful neglect(故意の怠慢)
Willful disobedience(故意の不服従)
Willful blindness(意図的な無知)
Willful destruction(故意の破壊)
Willful act(故意の行為)
Willful refusal(故意の拒否)
willfulを含む例文一覧
「willful」を含む例文を一覧で紹介します。
His willful disobedience led to his dismissal.
(彼の意図的な不服従が解雇につながった)
The company was accused of willful neglect.
(その会社は意図的な怠慢で告発された)
It was a willful act, not an accident.
(それは事故ではなく、意図的な行為だった)
Some people practice willful blindness to avoid responsibility.
(責任を回避するために、意図的に見て見ぬふりをする人もいる)
The contract can be terminated for willful misconduct.
(意図的な不正行為があった場合、契約は解除される可能性がある)
英単語「willful」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。