「width」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
widthの意味と使い方
「width」は「幅」という意味の名詞です。物体の横の長さや広がりを表し、空間的な距離を指します。例えば、部屋の幅や道路の幅など、様々な場面で使われます。
width
意味幅、広さ、広がり、横幅、範囲
意味幅、広さ、広がり、横幅、範囲
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
widthを使ったフレーズ一覧
「width」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
width of a room(部屋の幅)
full width(全幅)
half width(半幅)
width and height(幅と高さ)
width of the road(道路の幅)
maximum width(最大幅)
minimum width(最小幅)
screen width(画面幅)
bandwidth width(帯域幅)
width of a river(川幅)
variable width(可変幅)
fixed width(固定幅)
width measurement(幅の測定)
width adjustment(幅の調整)
width control(幅の制御)
full width(全幅)
half width(半幅)
width and height(幅と高さ)
width of the road(道路の幅)
maximum width(最大幅)
minimum width(最小幅)
screen width(画面幅)
bandwidth width(帯域幅)
width of a river(川幅)
variable width(可変幅)
fixed width(固定幅)
width measurement(幅の測定)
width adjustment(幅の調整)
width control(幅の制御)
widthを含む例文一覧
「width」を含む例文を一覧で紹介します。
The width of the river is impressive.
(その川の幅は印象的だ)
The table’s width is too large for the room.
(そのテーブルの幅は部屋には大きすぎる)
Adjust the image width in the settings.
(設定で画像の幅を調整してください)
The road’s width is narrow in this area.
(このエリアでは道路の幅が狭い)
Measure the width and length before ordering.
(注文する前に幅と長さを測ってください)
英単語「width」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。