lv3. 上級英単語

「weighty」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

weighty」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

weightyの意味と使い方

weightyは「重大な、重要な、重い」という意味の形容詞です。物理的な重さだけでなく、問題や責任、議論などが持つ深刻さや重要性を表します。例えば、「weighty decision」は「重大な決断」、「weighty problem」は「深刻な問題」といったように使われ、単なる重さだけでなく、比喩的な意味合いも強く含んでいます。

weighty
意味重い、重要な、威厳のある
発音記号/ˈweɪˌti/, /ˈweɪti/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

weightyを使ったフレーズ一覧

「weighty」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

weighty matters(重大な問題)
weighty decisions(重要な決定)
weighty responsibilities(重い責任)
weighty tome(重厚な本)
weighty silence(重苦しい沈黙)
weighty evidence(決定的な証拠)
weighty argument(重みのある議論)
weighty issues(重要な課題)
weighty considerations(重要な考慮事項)
weighty words(重みのある言葉)
スポンサーリンク

weightyを含む例文一覧

「weighty」を含む例文を一覧で紹介します。

The committee faced a weighty decision.
(委員会は重大な決断に直面した)

She gave a weighty speech on the importance of education.
(彼女は教育の重要性について重みのあるスピーチをした)

The weighty tome sat on the shelf, untouched for years.
(その重厚な本は棚に置かれ、何年も触れられなかった)

His weighty responsibilities as CEO kept him busy.
(CEOとしての彼の重い責任は彼を忙しくさせた)

The judge considered the weighty evidence before making a ruling.
(判事は判決を下す前に、重みのある証拠を検討した)

英単語「weighty」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク